「税理士」に関連する記事一覧
経営全般
2024.4.17
交際費等の損金不算入制度の拡充
1.はじめに 全額損金算入が認められていた1人あたり5,000円以下の接待飲食費について、令和6年4月1日以後の支出から、1人あたり10,000円に拡充…
Read more
経営全般
2024.4.12
6月から実施される定額減税の内容とは?
1.はじめに 定額減税とは、賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和するため、およびデフレ脱却のための一時的な措置として、令和6年3月28日に…
Read more
経営全般
2024.4.5
【インボイス制度】帳簿の記載事項に変更がありました!
1.はじめに 令和5年10月1日より始まったインボイス制度について、令和6年税制改正により帳簿の記載事項に変更がありました。今回は、その変更内容をご紹介…
Read more
事業承継・M&A
2023.10.24
個人クリニックの事業承継時の注意点
1.はじめに 個人開設のクリニックの事業承継は、医療法人開設の診療所の事業承継と比較して、手続き事項が多く、煩雑になります。また、保険診療を切れ目なく続…
Read more
経営全般
2023.9.20
産婦人科の消費税で課税になるもの・非課税になるもの
1.はじめに クリニックの収入は社会保険診療報酬が大きな割合を占めます。消費税は課税されておらず、消費税を受け取ることは少ないです。 しかし、産婦人科は…
Read more
医療法人
2023.8.29
医療法人設立の考え方
1.はじめに クリニックを開業する場合、多くの先生が個人事業として診療所を開設します。そして開業後一定の年数が経ちクリニックの規模が大きくなってくると、…
Read more
経営全般
2023.8.17
介護事業者の財務諸表の公表が義務化されました!
1.はじめに 令和6年度介護保険法改正が成立し、令和6年度から全ての介護事業者に財務諸表の提出と公表が義務付けられることとなりました。これにより何が変わ…
Read more
経営全般
2023.7.28
自宅兼クリニック、税務上の注意点を解説します!
1.はじめに クリニックを開業する場合、テナントを賃貸する、または院長が建物を所有するケースが考えられると思います。先生が所有する建物に、ご自宅とクリニ…
Read more
経営全般
2023.7.21
今後の医療を取り巻く環境はどうなる?
1.はじめに 昨今医療業界において、団塊世代が後期高齢者となる2025年問題、団塊Jr世代が65歳以上となる2035年問題、高齢者人口が最大となる予測年…
Read more
相続
2023.7.19
贈与は暦年贈与と相続時精算課税どちらが良い?
1.はじめに 令和4年12月16日に令和5年度税制改正大綱が公表され、同年に閣議決定されました。暦年贈与制度・相続時精算課税制度についても変更があってお…
Read more